皆既月食2007/08/29 01:58

皆既月食
とりあえず、こんな感じで。もうちょっと手の込んだ画像処理が終わったら、写真んとこに貼りますね。

偶然晴れましたが、全国的に見たら晴れたところは少なかったようですね。

きっぷの予約2007/08/29 17:07

JRのきっぷの予約は、1ヶ月前からです。んなのは重々承知してました。が、いろいろあって、今日予約しに行ったんです。
来月24日の分です。今日は、28日ですよね?余裕だと思ってました…orz

札幌→仙台には、私的に重要なポイントが2点ございます。
 ・青函ルート(青森~函館)初乗車。
 ・2002年12月に開業した八戸~盛岡間の新幹線乗りつぶし(爆)
です。なんと、長々東北にいたにも関わらず、こんな重要なことをしてなかったんですね^^;

で、こんなことするなら、乗る列車は決まってます。JR束日本(注:間違いではありませんw)の作った、「お茶濁し改造車両」なんかに乗ってられるか!つーわけで、“スーパー”なリレーでキマリです!というわけで、自動的に列車は以下の通りに決まります(笑)
 札幌→函館 スーパー北斗 キハ281/283系
 函館→八戸 スーパー白鳥 789系
 八戸→仙台 はやて E2系 ここは乗車区間が重要。

さて、その予約ですが、1ヶ月前から4日経っただけですが、何と
 スーパー白鳥の指定席完売!?
という憂き目に遭ってしまいました。

しかし、そこで引き下がったら
 札幌→函館 “単なる”北斗 キハ183系 まぁ、これはこれで好きなんだけど…
 函館→八戸 “単なる”白鳥 485系3000番台 束日本の陰謀。
 八戸→仙台 はやて E2系 特に変わりなし。
という、“スーパー”の付かない、貧相な組み合わせになってしまいます。

そこで問題は、485系3000番台です。正直、国鉄時代の485系ならまだしも、これには乗りたくない。(旧)白鳥(大阪~青森)の撮影をしていた頃に、死ぬほど見ました。飽きました。しかも、あまりの安っぽさ(笑)

とまぁ、ぐだぐだ言っていても仕方ありません。ここは決断の時です。
 じゃ、グリーンで!
いやー、思わず力はいりました。だって、\4,000も高くなるんですもの。でも、時間長いから、いっか♪と自分に言い訳です☆(壊)