カーナビHDD換装?2007/01/17 20:03

楽ナビHDD
けろりんのカーナビはHDDに音楽を録音できます。店の人曰く、「CD 200枚くらいできるから、イイですよね」。それが、ついに良くなくなりました(爆)

まぁ、家にあるCDを全部録音しようというのがイケナイんだろうということぐらいはわかっちゃいますが、CD大杉…。クラシックとか明らかにクルマで聴いたら悲しくなりそうなものは録音してないのにぃ…orz

というわけで、いつものように(?)より大容量のHDDへ換装デス!!(燃)

あらかじめ、HDDが3.5"か2.5"っぽいことはマニュアルの「絵」で確認済み(w)なので、実物を拝むところから。これがそれですネ。もともとバージョンアップが簡単にできるように、HDD自体は簡単に取り外せます。

TOSHIBA MK3029GACE

っつー、30GBの2.5" IDE のHDDです。まぁ、これ自体は驚くことも何もない、ごくごくありふれたものですね。ちなみに、右に写っているのはいつも使っている IBM/Hitach の Travel Star っつーHDDです。

さてさて、早速PCにて中身を見てみましょう♪
あれ?ハードウェア自体は認識してるのに、ドライブとして認識しない?
パーティションツールを使ってもやっぱり見えない?

…よく調べてみると、HDD自体にパスワードロックがかかっているそうで、読み出すことはできないんだとか。予想通り中身は某MS社のOSらしきことがわかったのに、実に残念…

コメント

_ KOM ― 2007/03/15 13:10

けろりんさんはじめまして、KOM(コム)と申します。
内容を読んですごく気になりました。実は、My楽NAVIのオープニング画面変更を行おうと思い、けろりんさんのブログを発見!けろりんさんと目的は違えどパスロックの解除がお互いに必要だと思い、ここの「ブツ」で試してみてはどうでしょうか?
http://www.hddunlock.com/drives/toshiba/

_ けろりん ― 2007/03/15 17:02

KOMさん、初めまして。貴重な情報ありがとうございます。
ウェブサイトを読む限り、パスワードロックを解除できそうですね。ただ、データを失ってしまっては困るので、もう少し研究してから試すかどうか判断しようと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kerolin.asablo.jp/blog/2007/01/18/1120281/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。