【続】Outlook.com と Android (OS 2.0)の連携 ― 2013/06/04 20:50
舌の根も乾かぬうちに、訂正。
Moxierを使うと、Xperia上のカレンダーへ同期するのかと思いきや、Moxierカレンダーからしか使えませんでした。任意のカレンダーアプリから見られる(つまり、Android標準のカレンダーから見られる)状態じゃないと、使えません。これじゃ、iPhoneといっしょじゃ!
ここで、問題点を整理。
・Outlook2013(PC上)とOutlook.comの同期は良好
・Outlook2013から共有されたGoogleカレンダーの閲覧をするのはうまくいった
・AndroidとGoogleカレンダーは当然同期する
直接Outlook.comとAndroidが同期できれば、Googleカレンダーを使わずに済むので都合がイイのだが、古いAndroidには無理なのか…
次は、Outlook.comとGoogleカレンダーの同期という、犬猿の仲を取り持つような難題に挑むしかないのか…
Moxierを使うと、Xperia上のカレンダーへ同期するのかと思いきや、Moxierカレンダーからしか使えませんでした。任意のカレンダーアプリから見られる(つまり、Android標準のカレンダーから見られる)状態じゃないと、使えません。これじゃ、iPhoneといっしょじゃ!
ここで、問題点を整理。
・Outlook2013(PC上)とOutlook.comの同期は良好
・Outlook2013から共有されたGoogleカレンダーの閲覧をするのはうまくいった
・AndroidとGoogleカレンダーは当然同期する
直接Outlook.comとAndroidが同期できれば、Googleカレンダーを使わずに済むので都合がイイのだが、古いAndroidには無理なのか…
次は、Outlook.comとGoogleカレンダーの同期という、犬猿の仲を取り持つような難題に挑むしかないのか…
Outlook.com と Android (OS 2.0)の連携 ― 2013/06/02 19:47
Outlook.com と 初代 Xperia (SO-01B : OS 2.0) を同期する設定。
OS が古すぎて Outlook.com が入れられないので、プリインストールされている Moxier を使うとイケる。
メールアドレス:自分で使っているのは、msn.comのもの
ユーザーID:メールアドレスと同じ
パスワード:そりゃ必要
ドメイン:なくていい
サーバー:m.hotmail.com
これで、よし。
OS が古すぎて Outlook.com が入れられないので、プリインストールされている Moxier を使うとイケる。
メールアドレス:自分で使っているのは、msn.comのもの
ユーザーID:メールアドレスと同じ
パスワード:そりゃ必要
ドメイン:なくていい
サーバー:m.hotmail.com
これで、よし。
また人柱 ― 2010/11/30 19:44
また人柱になりました(笑) 今度は、Google Apps の Migration for Microsoft Outlook® っつー、長たらしいアプリです。あ、これは PC にインストールすると、Outlook の Calendar やら Task やらを Google と同期するもののようです。
しかし、実際にインストールしてみると、Calendar と Contacts と Mail は同期できるらしいが、Task とはどこにも書いてない。ヤラレタ…。少々がっかりしながら試しに Contacts だけでも…と思い試してみると、グループ分けが同期から抜け落ちています。これじゃ、ダメですね。ハイ、即アンインストール(終)
まだまだ受難の日々は続きます。
しかし、実際にインストールしてみると、Calendar と Contacts と Mail は同期できるらしいが、Task とはどこにも書いてない。ヤラレタ…。少々がっかりしながら試しに Contacts だけでも…と思い試してみると、グループ分けが同期から抜け落ちています。これじゃ、ダメですね。ハイ、即アンインストール(終)
まだまだ受難の日々は続きます。
ついにアップデート!? ― 2010/11/05 21:53
いつの間にか、ソニエリから XPERIA の OS2.1 へのアップデートの発表があったようです。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
11月10日からですかぁ~。どうなるかなぁ…。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
11月10日からですかぁ~。どうなるかなぁ…。
放置しすぎ(笑) ― 2010/08/11 19:40
もう3月から書いてないんですねぇ…。
まだ見に来てる人がちょくちょくいるようなので(笑)、ちょっとまとめて更新しますね^^;
まだ見に来てる人がちょくちょくいるようなので(笑)、ちょっとまとめて更新しますね^^;
どうでもいい愚痴 ― 2009/10/09 18:12
某星祭りでお布施を払えなかったこともあるのですが、近頃ヤフオクをちょくちょくチェックしてます。えぇ、もちろん新しいモノを手に入れようとしているからなんですが…
にしても、近頃やたらと高騰してるんですよねぇ…。いくら高級ブランドだからって、いくら廃盤だからって、そうそう定価近くまたはそれ以上まで値をつり上げられると手が出ません。個人的にもそこまで希少価値があるとは思っていないので…。
そんなわけで、秋の夜長はヤフオクに限ります(嘘)
にしても、近頃やたらと高騰してるんですよねぇ…。いくら高級ブランドだからって、いくら廃盤だからって、そうそう定価近くまたはそれ以上まで値をつり上げられると手が出ません。個人的にもそこまで希少価値があるとは思っていないので…。
そんなわけで、秋の夜長はヤフオクに限ります(嘘)
差出人が“自分”のスパムメール対策 ― 2008/12/25 17:20
皆さんにも届きませんか?
差出人が“自分”に設定されたゴミメール
メールサーバ側のスパムフィルタで何とかしようとしていたんですが、やはり“自分”をフィルタにかけるのは難しいようです。ヘッダやらなにやら条件を設定してみたものの、自分のアドレスであるが故の強力な「例外」処理がされてしまうようです。
仕方がないので、POPした後の振り分け条件で対策してみてます。ヘッダに書いてある発信元のドメインやらいろいろ試してみてますが、今のところ、
From: (自分のメールアドレス)
が一番しっくりくるようです。自分が出したメールの差出人には名前が設定されてますから、From: の後すぐにアドレスは書かれてないのです!(ぉぉ)
しかし、それだけではヤバそうなので、重要度=高の条件もいれてあります。不思議とこの手のスパムって重要度が高なのばっかりなんですよねぇ…。
差出人が“自分”に設定されたゴミメール
メールサーバ側のスパムフィルタで何とかしようとしていたんですが、やはり“自分”をフィルタにかけるのは難しいようです。ヘッダやらなにやら条件を設定してみたものの、自分のアドレスであるが故の強力な「例外」処理がされてしまうようです。
仕方がないので、POPした後の振り分け条件で対策してみてます。ヘッダに書いてある発信元のドメインやらいろいろ試してみてますが、今のところ、
From: (自分のメールアドレス)
が一番しっくりくるようです。自分が出したメールの差出人には名前が設定されてますから、From: の後すぐにアドレスは書かれてないのです!(ぉぉ)
しかし、それだけではヤバそうなので、重要度=高の条件もいれてあります。不思議とこの手のスパムって重要度が高なのばっかりなんですよねぇ…。
最近のコメント