Missing Sync for Android ― 2011/05/12 14:34
Missing Sync for Andoroid が Ver.1.6 になってました!
そんなことより、実は、数ヶ月ほど前から Missing Sync for Android (PCで動く方)が起動しなくなっています。どこかの時点でのシステムアップデートでそうなったんだと思うんですが、わかりません…。
タスクマネージャで見ていると、起動後プロセスは走り出すんですが、すぐに死んでしまって、プロセスリストから消えてしまいます。
そんなわけで、これでまたちゃんと動くようになるのか!と期待したものの、あっという間に粉砕されました…(ショボン)
そんなことより、実は、数ヶ月ほど前から Missing Sync for Android (PCで動く方)が起動しなくなっています。どこかの時点でのシステムアップデートでそうなったんだと思うんですが、わかりません…。
タスクマネージャで見ていると、起動後プロセスは走り出すんですが、すぐに死んでしまって、プロセスリストから消えてしまいます。
そんなわけで、これでまたちゃんと動くようになるのか!と期待したものの、あっという間に粉砕されました…(ショボン)
九州新幹線 ― 2011/01/21 00:42

近頃病んでます…。
なので、路線図を更新してみました(謎)
2011.03.12には九州新幹線が全線開業します。これで福岡から鹿児島まで直通です!ついでに、新大阪~鹿児島中央の直通列車も設定されます!すばらしい!JR東日本・東海にも言ってやってクレ!(笑) まぁ、列車愛称についてはいろいろありましたけどね^^;
でもって、その前、03.05には東北新幹線にはやぶさがデビューします!といっても、路線図上はちょっと足すだけなんで、あんまり代わり映えしないですが…(汗)
そんな路線図を、ここにあげてます。
なので、路線図を更新してみました(謎)
2011.03.12には九州新幹線が全線開業します。これで福岡から鹿児島まで直通です!ついでに、新大阪~鹿児島中央の直通列車も設定されます!すばらしい!JR東日本・東海にも言ってやってクレ!(笑) まぁ、列車愛称についてはいろいろありましたけどね^^;
でもって、その前、03.05には東北新幹線にはやぶさがデビューします!といっても、路線図上はちょっと足すだけなんで、あんまり代わり映えしないですが…(汗)
そんな路線図を、ここにあげてます。
また人柱 ― 2010/11/30 19:44
また人柱になりました(笑) 今度は、Google Apps の Migration for Microsoft Outlook® っつー、長たらしいアプリです。あ、これは PC にインストールすると、Outlook の Calendar やら Task やらを Google と同期するもののようです。
しかし、実際にインストールしてみると、Calendar と Contacts と Mail は同期できるらしいが、Task とはどこにも書いてない。ヤラレタ…。少々がっかりしながら試しに Contacts だけでも…と思い試してみると、グループ分けが同期から抜け落ちています。これじゃ、ダメですね。ハイ、即アンインストール(終)
まだまだ受難の日々は続きます。
しかし、実際にインストールしてみると、Calendar と Contacts と Mail は同期できるらしいが、Task とはどこにも書いてない。ヤラレタ…。少々がっかりしながら試しに Contacts だけでも…と思い試してみると、グループ分けが同期から抜け落ちています。これじゃ、ダメですね。ハイ、即アンインストール(終)
まだまだ受難の日々は続きます。
Android の天文関連アプリのまとめ(1) ― 2010/11/18 15:30
今さらな感じもしますが、タイトル通りです(笑)
そんなわけで、早く AstroArts さんに “Aステラ”を出して欲しいです!と、実は既に某星祭りで要望しちゃってたりするんですが(笑)
この企画、まだつづくらしい…
プラネタリウムソフト
ポケット羅針盤
羅針盤のモードを変えるとでてきます。AstroArts製作のアプリなので、“あの”iステラ並みかと思ったら、だいぶ簡易版です。でも、表示は綺麗ですね。Google Sky Map
まだ Android でまともに動くプラネ系ソフトはこれしかないみたいです。星図としてはかなり物足りない感じです。ナイトモードを搭載してるので、ちょっと実用的?Planetariax
かなり星図として使えそうな雰囲気ですが、本体の向きに合った表示をする「Live mode」にバグがあるようで、一度 Live Mode にしてしまうと以降はずっと表示がおかしいです。ナイトモードもあるので、指でグリグリ動かす星図ソフトと割り切るなら、これかなぁ…AcruSky
Planetariax よりも情報量は多い感じですが、解像度があってません^^; 表示が綺麗じゃない…orz あと、ズームが異常に遅いです。そんなわけで、早く AstroArts さんに “Aステラ”を出して欲しいです!と、実は既に某星祭りで要望しちゃってたりするんですが(笑)
この企画、まだつづくらしい…
Outlook の「仕事」と、Android の Task (ToDo) ― 2010/11/17 23:30
また今日も新しいアプリを試してみました。(ヒマ人か?って言われそう…)
今日は、Gassumo Outlook Android Tasks Synchronizer です。その名の通り、Outlook と Android 間で Task(仕事) を同期するシロモノのようです。Android 側には GOAT という Task アプリが必要です。
PC 側にインストール時に、Global Assembly Cache (GAC) がいるよ、みたいなメッセージが出てインストールさせてくれなかったのですが、o2007pia.msi はあらかじめ入っているんだけど一応入れてもダメ。まぁ、Outlook が 2003 だからそうだよな~って感じで、o2003pia なるものを探してきてインストールしたら、あっさり入りました。
しかし、問題はここから。どうやら、SD カードでデータのやりとりをするようで、最初にマウントすると自動的に同期が始まります。で、終わったのかと思ってアンマウントしたら、どうもまだだったみたいで SD カードのデータを破壊してしまいました。「壊れた SD カード」ってメッセージが悲しいです。。。とはいえ、なぜかまだ読めるので、一応ファイルを全部コピーして、フォーマット。
でもって、もう1度同期にトライ。今度はどうかな~?と、Android 側で GOAT を開くと、文字化けの嵐。ついでに、終了したタスクも何もかも全部表示されているご様子。これじゃ、使えません。表示のカスタマイズもほとんどできないときたら、即アンインストールしかないでしょう(笑)
そんなわけで、今日も敗れ去りました。
今日は、Gassumo Outlook Android Tasks Synchronizer です。その名の通り、Outlook と Android 間で Task(仕事) を同期するシロモノのようです。Android 側には GOAT という Task アプリが必要です。
PC 側にインストール時に、Global Assembly Cache (GAC) がいるよ、みたいなメッセージが出てインストールさせてくれなかったのですが、o2007pia.msi はあらかじめ入っているんだけど一応入れてもダメ。まぁ、Outlook が 2003 だからそうだよな~って感じで、o2003pia なるものを探してきてインストールしたら、あっさり入りました。
しかし、問題はここから。どうやら、SD カードでデータのやりとりをするようで、最初にマウントすると自動的に同期が始まります。で、終わったのかと思ってアンマウントしたら、どうもまだだったみたいで SD カードのデータを破壊してしまいました。「壊れた SD カード」ってメッセージが悲しいです。。。とはいえ、なぜかまだ読めるので、一応ファイルを全部コピーして、フォーマット。
でもって、もう1度同期にトライ。今度はどうかな~?と、Android 側で GOAT を開くと、文字化けの嵐。ついでに、終了したタスクも何もかも全部表示されているご様子。これじゃ、使えません。表示のカスタマイズもほとんどできないときたら、即アンインストールしかないでしょう(笑)
そんなわけで、今日も敗れ去りました。
Android のスケジューラ ― 2010/11/16 22:40
XPERIA が OS 2.1 になったので、Missing Sync でカレンダーを同期できるようになりました。早速、Fliq カレンダーを入れて試して(しかし、相変わらず、同期できたり失敗したり、パターンが読めません…)みました。
まず、このカレンダーは、OS が標準で持っているカレンダーとは、完全に独立です。Fliq カレンダーでないと見られません。まぁ、月表示に文字が出ないので不便ですが、標準のカレンダーとほぼ同じと思えば、ガマンできなくもない?
次に見つけたのが致命傷。繰り返しの予定の「はじまり」と「おわり」が設定できないみたい。つまり、ずっと過去から未来永劫まで繰り返す。これは使えないだろう…。
もひとつ、ちゃんと調査していないので条件がわかりませんが、Android に入力した予定の日付が1日ずれて Outlook に反映されました。これじゃ、アブナイ!
というわけで、仕方がないので、別の手段を探してみました。で、見つけたのが、コレ。
CompanionLink Software
これは、USB か Wifi で標準のカレンダー(と、Contacts)を同期してくれるみたい。でもって、DejaOffice という専用アプリを使うと、Note(メモ)と Task(仕事)も同期して使えるという代物らしいです。そんなことなら、もっと早く見つけてれば!と思ったのですが、Trial で使ってみると文字化けの嵐…。全然ダメでした。
あぁ、便利に運用する日はまだ来ないのかorz
まず、このカレンダーは、OS が標準で持っているカレンダーとは、完全に独立です。Fliq カレンダーでないと見られません。まぁ、月表示に文字が出ないので不便ですが、標準のカレンダーとほぼ同じと思えば、ガマンできなくもない?
次に見つけたのが致命傷。繰り返しの予定の「はじまり」と「おわり」が設定できないみたい。つまり、ずっと過去から未来永劫まで繰り返す。これは使えないだろう…。
もひとつ、ちゃんと調査していないので条件がわかりませんが、Android に入力した予定の日付が1日ずれて Outlook に反映されました。これじゃ、アブナイ!
というわけで、仕方がないので、別の手段を探してみました。で、見つけたのが、コレ。
CompanionLink Software
これは、USB か Wifi で標準のカレンダー(と、Contacts)を同期してくれるみたい。でもって、DejaOffice という専用アプリを使うと、Note(メモ)と Task(仕事)も同期して使えるという代物らしいです。そんなことなら、もっと早く見つけてれば!と思ったのですが、Trial で使ってみると文字化けの嵐…。全然ダメでした。
あぁ、便利に運用する日はまだ来ないのかorz
カレンダー復活 ― 2010/11/12 20:49
やっと解決方法が見つかり(探してなかっただけ?w)ました。意外とみなさんうまくいっていらっしゃるようで、簡単には見つからなかったんですよ^^;
でもって、解決方法は簡単でした。アプリの管理からデータを一旦消すだけでした…。以前にデータを消したら、同期先のデータまで律儀に同期して消されてしまったことがあったので、異常に臆病になっちゃってるんですよね(汗)
ま、ともかく一段落です。
でもって、解決方法は簡単でした。アプリの管理からデータを一旦消すだけでした…。以前にデータを消したら、同期先のデータまで律儀に同期して消されてしまったことがあったので、異常に臆病になっちゃってるんですよね(汗)
ま、ともかく一段落です。
最近のコメント